奥平貞治 墓
おくだいらさだはる はか小早川隊の先頭に立ち、戦死した勇ましき武将
JR関ヶ原駅から北西へ約4km弱の場所に、奥平貞治の墓があります。関ケ原の戦いで貞治は、家康の意を受けて西軍の裏切りを約束していた小早川秀秋隊の監視をしていました。秀秋の裏切りの後には、軍の先頭に立ち松尾山を攻め降り大谷勢と奮戦し、玉村あたりで討ち死にしたと伝えられています。この墓は、元治元年(1864年)10月に子孫の奥平新左衛門源貞昭がこの地に建立しました。その後、不破古跡保存会によって墓の横に碑も建てられています。
予想外の戦死だった…!?
奥三河・亀山城を本拠に持つ有力国人奥平貞勝の子として生まれ、関ケ原合戦では、西軍との激戦に身を挺した結果、戦死しました。もともと、兵力の高い小早川軍と共に戦った貞治は、まさか自分が戦死するとは思っていなかったことでしょう。裏切り者の小早川に激怒し、士気が高まった西軍部隊の猛攻が予想以上のものだったのです。実はこの合戦で命を落とした武将は、東軍にはほとんどいません。そんな中、命を落としてまで戦った奥平家には、のちに家康から多大な恩恵が与えられたといいます。
スポット詳細
住所 | 岐阜県不破郡関ケ原町玉573-2 |
---|---|
電話番号 | - |
営業時間 | - |
定休日 | - |
料金 | - |
駐車場 | - |
アクセス | JR関ヶ原駅から北西へ徒歩40分 R365の玉交差点を西へ車で2分 |
関連リンク | - |