スポット情報

決戦地

けっせんち
史跡名勝天然記念物
#関ケ原合戦
  • トイレ

最大級の激戦が繰り広げられた地

笹尾山を背に、現在は田園の広がる中程に「決戦地」があります。ここには大きな石碑、徳川家・石田家の家紋入りの旗があります。1600年9月15日午前、関ケ原の戦いは西軍有利の展開で進んでいたといわれています。しかし、小早川秀秋の寝返りによって状況は一変します。これによって、一気に東軍が優勢となり、奮闘むなしく西軍は敗北します。そしてこの決戦地は、東軍諸隊が三成の首級を狙って、最大級の激戦が繰り広げられた場所といわれています。この地で激戦が繰り広げられていたのかと思うと、現在はのどかなこの風景も全く見え方が変わってきます。

家康が掲げた、謎の言葉!?「厭離穢土欣求浄土」

家康の陣旗にはとても難しい文字が連なっています。この言葉は、「戦国の世は、誰もが自己の欲望のために戦い、国土が穢れている。その穢土を厭い離れ、永遠に平和な浄土を願い求めるならば、必ず仏の加護を得て事を成す」という意味です。家康は幼いころより人質生活を強いられ将来を悲観し、桶狭間の戦いの後、松平家の墓前にて自害しようとしました。その時、寺の住職が「厭離穢土欣求浄土(おんりえどごんぐじょうど)」を説き、切腹を思いとどまらせたといいます。この言葉からは、家康の平和を願う気持ちをうかがうことができます。

文化財情報

国指定・史跡名勝天然記念物
文部省告示第115号
指定年月日:昭和6年3月30日

スポット詳細

住所 岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原1202
電話番号 -
営業時間 -
定休日 -
料金 -
駐車場 笹尾山・石田三成陣跡の駐車場をご利用ください。
当駐車場から決戦地までは徒歩3分ほどです。
アクセス JR関ヶ原駅より北に徒歩20分
関連リンク -
ページのトップへ移動